新月の祈り -new moon KIRTAN – with 堀田義樹

KIRTAN(キールタン)とは、
インドの神様の名前やお祈りの言葉をコール&レスポンスで唄う
<バクティ>の行為のひとつとして大切に受け継がれてきたもので
『うたうヨーガ』とも呼ばれています。
キールタンについて詳しくは、
↓堀田先生が分かりやすく書いてくれているのでお読みください。↓
http://yoshiki-imaginations.hatenablog.jp/entry/2016/11/11/085300
<バクティ>とは「献身」
この世界の全ては、何かに支えられていて、自分の身体や心もその中の一つ。
その何かに支えられている、ということを認識して
その何かに感謝が生まれ、それを想って行為や時間などカラダとココロを捧げること。
前回、堀田先生がリードしてくださったビオトープ初めてのキールタンWSは
終了後、たくさんの大興奮・大絶賛のお声をいただいきました。
正直、ヨガといえばアーサナヨーガ(動くヨガ)が主流の日本で、
スタジオとしてもそのような種類のヨガを提供してきたので、
興味を持ってくれるのかな?何かを感じ取ってもらえるのか?と未知の世界でしたが、
40人もの人にお集まりいただき、一緒に声と心を合わせた時間となりました。
実はアーサナヨーガよりも凄い力がキールタンなど声を使うヨーガにはあるのではないか
と思わされる出来事もありました。
身体だけを使うヨーガよりももっと深いヨーガの道に導いてくれるキールタン。
行為とはなんらかの結果を必ず生み出しますが、
聖典には、マーナサ(心)・ヴァーチカ(言葉)・カーイカ(体)の3つを使って<全体>と関わる行為は、
人間が人間として生まれてきた本来の目的を得るための道を歩むのに重要な行為と言われています。
キールタンはまさにこの3つを使って<全体>と関わる行為。
堀田先生は、東京で新月ごとに『新月のKIRTAN』を開催されていらっしゃるのですが、
それはもう7年目になり、日本で一番長く続いているキールタン会となっているそうです。
<新月>という特別な時間の中での開催は、きっとパワフル!
そしてこの日は旧暦の元旦です。きっとすごいパワフル!
前回の堀田先生のキールタンの様子→コチラ
*****************************************************
新月の祈り -new moon KIRTAN- with 堀田義樹
【日時】
2019/02/05(火) 19:00-21:00
(18:30~ プージャー 自由参加)
【場所】
Biotope Yoga Studio
663-8112 西宮市甲子園口北町4-25 クラスタ西宮302
MAP: https://goo.gl/maps/xbtfRdGhia72
【参加費】
4,000円
お申し込み後、一週間以内にスタジオにてお支払いいただくか、お振込でお願いします。
(お申込みされた方に振込先をご連絡いたします。)
ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて予約完了となります。
ご連絡なく1週間以内にご入金が確認できない場合、キャンセル待ちの方にお席をお譲り頂くこともございますのでご注意ください。
【お申込み方法】
・Biotope受付にて
・ホームページのご予約フォーム http://biotope-yoga.com/reservation.html から
・メール info@biotope-yoga.com
※返信メールを受け取るアドレスは、必ず携帯のアドレス以外をご入力ください。携帯アドレスにはこちらからのメールが届きません。
《キャンセル料について》
・1/31まで キャンセル料なし
・2/1~2/4 50%
・当日 100%
*****************************************************
みんなで繰り返し歌を紡いでいくうちに
だんだんと寛げる世界と時間が増してきて
いつの間にかみんなの柔らかな気持ちで
余すことなく織り成されている空間が
現れてくる
安らかで神々しい情景
瞑想をしているときの感覚といえばそうですし、
お寺でお祈りを捧げている僧侶の声を聞いている時の
あの落ち着いて浄化されていくような感じ、
とも言える気がするし、心穏やかになれます。
冒頭で<バクティ>という言葉を少し説明しましたが、
神様のようなものというか、
自分を越えた何か、
全体とか、宇宙の法則
などと呼ばれるものへの
理解や想いが見えるかどうか
義樹先生のリードする場はそういうものが息づいています。
キールタンはただ歌って、楽しくて、瞑想的なのもの、であるだけではなく、
もっと深く意味のあるもの。
『うたうヨーガ』と言われる理合を
義樹先生のキールタンでは感じ取ってもらえるのではないかと思います。
キールタンって何?と興味が湧いた方、参加してみたいなと思った方、
義樹先生はやったことのない初めての人にもとてもやさしく寄り添ってリードしてくれます。
ヨガのポーズをしたりもないですし、どんな方でもどうぞ安心してご参加ください。
当日キールタン前に、プージャーを執り行います。
プージャーは、インドで行われている神さまに捧げるお祈りの儀式。
最初に行うアートマープージャーでは、使う場所や空間、水などなど、そして身体と心をを清め、キレイな自分自身(アートマー)を捧げられるように準備していきます。
インドでは、<体は神殿>だと言われています。五つのエレメント(空風火水地)を使ってパージ(浄化)とマージ(融合)をするような儀式となっていて、後のメインのプージャーで神殿である体に様々な力(その力をインドではシヴァやヴィシュヌ神など様々な形ある神さまと呼ばれるもので表しています。)を招くための準備としてこのアートマープージャーが行われます。
その後、簡単にヴィッグラハ(神様の像や写真、絵など)に神さまを招き、その力の光を見せてくださいと、おもてなしするメインのプージャーもいたします。続くキールタンも含めて、この世界のいつどこにでも現れている大いなる力への想いや祈りを組み上げるためのものです。
キールタンも含めると長時間になってしまいますので、ご希望の方のみご自由にご参加ください。
【プロフィール】
堀田 義樹(Yoshiki Horita)
Morning Lights Voice Therapy代表
北海道札幌市出身。家族の影響で幼い頃から賛美歌と楽器に親しむ。中学時代にバンド活動を始め、地元ライブハウスに多数出演。10代で北海道、関東、関西ツアーも行なう。その後、活動の場を東京へ移しCMソングでプロのキャリアをスタート。1997年に結成したSUPER SOUL SONICSのボーカルとしてビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー。
2004年にフリーとなり、自身の活動と並行してオファーを受け始めたボイストレーニングが話題に。現在、受講者はプロのシンガー、俳優、ナレーターなど声の専門家だけに留まらず、『本来の自分とつながるボイスワーク』が幅広い方面から注目を集めている。
2009年、グローバルボーカリスト/サウンドヒーラーGina Sala氏との出会いから、バクティヨガの練習で”歌うヨガ””歌う瞑想”とも呼ばれるキルタンを始める。たびたびインドへ渡りその学びを深め、ヨガスタジオ、ヨガティーチャーとのコラボレーションなど日本国内での普及活動も積極的に行なっている。
自らの研究と豊富な指導経験によって、心のあり方が技術を飛躍的に向上させることに気づき、”心身の統一”を軸とした画期的なトレーニングを考案。マンツーマントレーニングの他、ワークショップ、リトリート、企業研修、幼児音楽クラスなどの講師を務め、全国で声を出す楽しさと喜びを伝え続けている。月刊音楽誌SOUND DESIGNERでの連載『初歩からのボーカルトレーニング』を4年半に渡り執筆。
HP https://www.morning-lights.net/
blog http://yoshiki-imaginations.hatenablog.jp
2019 , 01 , 03 17:27