Archives:  2025年3月

柳本和也WS@関西 MAY 2025

「こんなに楽に動けるなんて!」
「今までできなかったポーズができた!」
「体の感覚が変わった…!」
 
どんなに多くの参加者がいても、一人ひとりの体の癖やバランスを瞬時に見抜き、的確なアドバイスで変化へと導いてくれる柳本和也先生。力を抜くべきところ、意識を向けるべきところがクリアになり、そして独特の「意識の使い方!」で、驚くほど体が変わる感覚を味わえます。
 
今回は、1日だけの開催となりますが、身体の使い方を学ぶだけでなく、新たに「瞑想」を深めるクラスも登場!
 
「体に自信がない…」という方こそ、ぜひ体験してみてください。
Kazuya先生の誘導で、想像以上に“できる”自分に出会えるはずです!
 
独特でありながら、驚く変化を体験できるKazuyaメソッドをぜひ体験して、学んでみてください。
どんな流派の人でも、とっても有意義な学びになります。
 
厳しそう、難しそう、チャラそうwなイメージのKazuya先生ですが、良い意味でそのイメージを覆す先生です。
初心者の方でも大丈夫ですので、安心してご参加ください。
 
スケジュール
■5/7(水)
13:00-15:00 ①Kazuyaメソッド【快適な瞑想のための練習】
15:30-17:30 ②Kazuyaメソッド【快適なアーサナのための練習(後屈)】
 

 

クラス内容

①Kazuyaメソッド【快適な瞑想のための練習】

「瞑想にスムーズに入るためにはどうすれば良いのか?」—そんな疑問を抱えていませんか?
また、アーサナの前後で、瞑想時の感覚やエネルギーの流れが大きく変わることに気づいたことはありますか?

このWSでは、和也先生が日々の実験を通して発見した、深い瞑想に入りやすくするための特別なメソッドを学び、実践していきます。
普段、思考が止まらずに瞑想がうまくいかない方や、「瞑想って何から始めればいいの?」という初心者の方も、確実に一歩先へ進むことができるでしょう。
さらに、長時間座っていることによる体の疲れを軽減するために、ストレッチや体の調整も取り入れて、身体の緊張をほぐしながら瞑想に集中できるようサポートします。
質疑応答の時間も設けますので、日常の瞑想に関する悩みや、その場で感じた疑問を和也先生に直接聞き、より深い瞑想の世界へと導いてもらいましょう。

 

②Kazuyaメソッド【快適なアーサナのための練習(後屈)】 

”sthira-sukham-āsanam(スティラ スカン アーサナン)
アーサナ(坐法)は、安定していて快適な姿勢である”
とヨーガスートラ(2.46)にもありますが、ポーズをしながら、何をどう意識すれば「快適に」深まるのか?
今回のWSでは、「快適なアーサナのための練習」をパワンムクタシリーズ※や、バンダ、目線の違いを取り入れながら、<快適>にできるようになるアーサナの練習方法を教わります。
 

今回は<後屈>がテーマです。
アップドッグやブリッジで手首が痛い、反ると腰が痛い、などなどの人
ただ意識を向ける場所だけでなく、<どのように意識を使うのか>。マジックみたいな自分の意識の使い方や呼吸の使い方を学べます。

 
※パワンムクタシリーズは、ヨガの準備運動として行われる一連の動的アーサナです。
全身の関節や関連する筋肉、腱などの支持組織を活性化し、血液、体液、プラーナの循環を促進します。
①全身の関節の解放、②お腹のインナーマッスルを鍛え消化機能を改善する、③エネルギーの滞りの除去を促進する目的の3シリーズがある。
 
 
料金
1class 6,000円
2class 11,500円 -¥500

 
場所
西宮市甲子園口2丁目1番6 重松ビル 3F
(JR大阪駅より各停で4駅:12分、JR甲子園口駅 南口 #スグエキトナリ)
MAP: https://goo.gl/maps/YQvUGXXYpTQ5vQnK8
 
 

お申込み方法
〇Biotope受付にて
〇ご予約フォーム
https://forms.gle/GJ4jjA2V9DFAVXTt7
(ご予約フォーム確認後、Biotopeより確認メールを送信いたします。メールアドレスは必ず、携帯電話以外のものをご入力ください。携帯電話のアドレスでは、こちらからのメールが届きません。)
※Facebookの参加ボタン、SNSなどのDM、スタジオへのお電話でのお申し込みはお受けしておりません。ご了承ください。
 
 
お支払い方法
・Studioからの申込確認メール到着後、1週間以内にスタジオでお支払い(現金またはPayPay)いただくか、銀行振り込みでご入金ください。
・ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて予約完了となります。
・ご連絡なく1週間以内にご入金が確認できない場合、キャンセルとさせていただきますのでご注意ください。
 
 

 キャンセル規定

・4/7まで:キャンセル料なし
・4/8~5/6まで:50%
・5/7 以降:100%
(返金に伴う振込手数料はご負担いただきます。予めご了承ください。)
 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【Asana Mandala(アサナマンダラ)】とは

密教で瞑想の道具として使われる仏の世界を表した図『曼荼羅(マンダラ)』。マンダ(真髄・本質)+ラ(得る)=「本質を得る」すなわち「悟りの境地」を表現したもの、と言われています。
 
【Asana Mandala】は、フローの中でマットの上に様々な「マンダラ=聖なる円・輪」を描きながら身体の各部位を解し、そして各部位を再び統合させて、快適で安定したアーサナに辿り着いていくというメソッドです。
 
肩や股関節、背骨・・・と各部位に描き出したマンダラをゆったりとした深い呼吸とともに、身体全体に展開して、心身そのものをマンダラのようにしていくと、、、深く神秘的な身体や心の内側へと眼が開いていきます。
 
身体の中の一つ一つの細胞から、宇宙に軌道を描く星々まで、全ては円形・輪で成り立っていますし、果てしなく循環する日々や四季、生と死、といった時間もまた円環によって表現されます。
この「マンダラ=聖なる円・輪」はとても特別な形なのです。
 
痛みや違和感を感じる場合、快適な状態になるために、どのようにほぐしていくか、そのシークエンスも、ほぐし方も、とても特別な個性的なアプローチをします。ですが、その効果は不思議なことに絶大です。
  
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
講師

柳本 和也/Kazuya Yanagimoto
 
4歳から少林寺拳法やサッカー、1994年頃サーフィンを始め、日々のライフワークとなる。
サーフトリップで何度も訪れているバリ島でヨガに出会い、悩みであった腰の冷えや怪我の多さから解消され、ヨガの素晴らしさに目覚める。
帰国後、アシュタンガヨガの権威であるケン ハラクマ氏に師事。
IYCティーチャートレーニング修了。
2010年インドゴアにて、Rolf&Marciに師事。
2010年Chuck&Mati ティーチャートレーニング修了。
2009~2012年 日本最大級のヨガイベント、ヨガフェスタ横浜にて講師を務める。
2008~2013年 関西最大級のヨガイベント、ヨガスマイル(春・秋)にて講師を務める。
2012年 日本最大級のチャリティイベント、ヨガエイドにで講師を務める。
2013年 ジャマイカで行われた、カリビアンヨガカンファレンスでは日本から唯一ヨガ指導講師として参加。ソウルで行われたコリアンヨガカンファレンスにて講師を務める。
2015年より自身が考案した「Asana Mandala(アサナマンダラ)」Teachers’ Trainingを日本各地で開催している。
 
ヨガ指導の他、日本各地で様々なイベントにも積極的に参加し活動中。
また、日本各地、海外でkazuya yanagimotoによるリトリートも開催。
 
HP http://kazuyayoga.com

2025 , 03 , 09 14:26