Hello Anatomy やさしい解剖学 「世界の中心で、骨をさけぶ 『背骨のタダーサナ』」

Hello Anatomy 第13弾◎
 
今回は、、、はい。“せかちゅー”の解剖学編ですw
ヨガでエネルギーの通り道 スシュムナーがあると言われている骨!『背骨』に着目!!
ここを整えるためにアサナを取って呼吸しているといっても過言ではないかもしれません。
 
■□解剖学□■ → ●○anatomy○●
 
カクカクした堅苦しい感じから、まるみを帯びた優しい感じへ
と概念を変えてくれるでしょう。
丁寧に、そしてとっても分かりやすく、資料やジュニア君(骨格標本)を使いながら説明してくださり、
さらにヨガの動きでも確認して身体に落とし込んで納得。。。という流れで大好評です!
毎回、知らない身体の不思議が!ハマります!!
 
初心者の方も、インストラクターの方も、ご心配なくご参加ください。
 
毎回、両者どちらもその時に必要な気付きがあるようでとても充実した講座となっています♫
人気の講座になりますので、お早目にお申込みください。
 
♪Your Love Forever~
♪ひ~とみ~を閉じて~~♪ 背骨えが~くよ~♪
♪そ~れだで~ い~いぃ~〽
 
感動巨編をお見逃しなく!!
 

今までの様子はコチラで・・・
http://biotope-yoga.com/tag/hello-anatomy
**************************************************

Hello Anatomy -やさしい解剖学- 「世界の中心で、骨をさけぶ 『背骨のタダーサナ』」

「背骨のタダアサナ」 (タダアサナの背骨ではないところがミソです☆)
 
私たちは子供の頃から「姿勢を良くしなさい」と教えられてきました。
 
姿勢=背骨と言っても過言ではないほど姿勢と関係の深い背骨。
背骨が整っていると自ずと姿勢が良くなりますし、余計なチカラも使わなくなります。
 
ヨガでもとっても重要な役割を担っているのですが、手や足に比べて自分の目で確認しにくい部位なので、つい疎かになってしまう部分でもあります。
 
今回は背骨のしくみや、ヨガでの背骨の役割等を知り、
タダアサナ(山のポーズ)での背骨の状態を基本として、さまざまなポーズでその基本を体験していきます。
 
背骨はアンテナのようなもの。
 
アンテナを伸ばして、必要なものをキャッチしましょう。
それは決してまっすぐでなくってもいいのかも知れません。
 

●日 時 : 2016年7月17日(日)  13:30 〜 16:30 (3時間)  前半は座学(解剖学講座)、その後ヨガクラスで動きも確認していきます。
●場 所 : Biotope Yoga Studio
●定 員 : 15名
●対 象 : 初心者から経験者までどなたでもOK!
●参加費 : 6/17までのお申込み 早割 4,500円  6/18以降 5,000円  ◇事前入金制(お申込み日から一週間以内)
万一キャンセルされる場合は、7/8(金)までにご連絡ください。それ以降にキャンセルされる場合は、お申込金額の50%の返金となります。
また当日キャンセルの場合は返金致しかねますので、予めご了承ください。

 

●お申込方法:
①ホームページ 予約フォームから
②お電話 0798-65-8949 お名前、参加人数、ご連絡先、をご連絡下さい。
(留守番電話につながった場合は、メッセージをお残しください。折り返しお電話差し上げます。)
③メール info@biotope-yoga.com ②と同様の内容をご記入の上、送信ください。
④スタジオ 受付にてお申し込みください。
 
●持ち物:
・動きやすい服装
・筆記用具
・水分補給できる飲み物
・タオル
 
*************************************************

Maki先生プロフィール

 

現役理学療法士で現在は訪問リハビリを行っている。
以前総合病院で勤務していた時に腰痛に悩まされ、その時にYogaと出会う。
Yogaを始めて体験したときに身体的にリハビリとの共通点が多く、感銘を受けそこからYogaの世界にのめりこむ。
解剖学と意識・エネルギーとの関係性への探求を続けている。
現在は大阪のヨガスタジオや奈良で個人でヨガクラスを開催したり、
インストラクター養成講座では解剖・生理学も担当しており、
また関西各所でヨガ解剖学WSを展開している。
解剖学講座では、解剖学に苦手意識があった方でも解剖学好きにするわかりやすさとおもしろさには定評がある。
 
HP → http://pranatomy.wix.com/yoga
その他こちらもどうぞ→http://biotope-yoga.com/instructors/maki.html

2016 , 05 , 17 21:03